こんにちは石本です。コロナを機にサッカー本を読み込んでいます。ちょっとずつサッカーの進化を感じながら、1年立つとそういうところを言語化するのかと思いながら読めるようになりました。
実際に指導の現場でいきることは間違いないですし、自分がプレーすることに対してもかなり改善できたと感じます。2022年も読み込んだおすすめの本を紹介したいと思います。
年間50冊以上は読んでいるので、観戦力を上げるため、プレーの質を上げるため、指導力を上げるため、絶対に読んだ方がいいものを紹介します。
JUST DO IT (行動あるのみ)
- ①サッカーフォーメーション図鑑
- ②サッカー店長の戦術入門 「ポジショナル」vs.「ストーミング」の未来
- ③こどもポジショナルプレー 「ボールを追うサッカー」から「ボールが追いかけてくるサッカー」へ
- ④フットボール批評issue35.36.37
- ⑤競争闘争理論 サッカーは「競う」べきか「闘う」べきか?
- ⑥敗北のスポーツ学 セカンドキャリアに苦悩するアスリートの構造的問題と解決策
- ⑦サッカー守備解剖図鑑
- ⑧サッカーのパワートレーニング
- ⑨ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 技術編
- ⑩TACTICAL FRONTIER 進化型サッカー評論
- ⑪サッカー指導者は伝え方で決まる 机上は緻密に、現場は柔軟に
- ⑫DO YOU SPEAK FOOTBALL? 世界のフットボール表現事典
- ⑬現代サッカー 戦略(ストラテジー)と哲学(フィロソフィー)
- ⑭ナーゲルスマン流52の原則
- ⑮footballista × L’Ultimo Uomo 戦術用語辞典(footballista(フットボリスタ)2022年9月号増刊)
- ⑯アドレナリン ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 40歳の俺が語る、もう一つの物語
- ⑰小学生8人制サッカー ポジション別の動き方: 動きを理解すると劇的に成長する
- ⑱フットボール代表プレースタイル図鑑
- ⑲ドイツサッカーのオフェンス戦術―ゲーム分析からトレーニングフォームまで
- ⑳現代フットボールの主旋律 ピッチ上のカオスを「一枚の絵」で表す
- ㉑サッカー世界標準のキックスキル ~日本では誰も教えてこなかったシュートが決まるフォーム~
- ㉑サッカー戦術の最前線 試合を見るのが10倍楽しくなる(11/1)
- ㉒DUEL(デュエル) – 世界に勝つために「最適解」を探し続けろ 遠藤航
- ㉓サッカー外す解剖図鑑 風間 八宏
- ㉔「ずる賢さ」という技術 日本人に足りないメンタリティ 守田 英正
- ㉕[メンタルモンスター]になる。 長友 佑都(11/16)
- ㉕Jリーグ 「 新戦術 」 レポート 2022 西部謙司
- ㉖モダンサッカーの教科書IV: イタリア新世代コーチと読み解く最先端の戦術キーワード レナート・バルディ、 片野道郎
- ㉗サッカー ディフェンダー 上達のコツ50 新装版 鉄壁の技術と戦術を極める 中西 永輔
- kindle読み放題(Kindle Unlimited)がおすすめ
①サッカーフォーメーション図鑑
フォーメーションの噛み合わせのメリット・デメリットを確認することができる。対戦相手に対して最適なフォーメーション対策をするためにとても役に立つ1冊。
②サッカー店長の戦術入門 「ポジショナル」vs.「ストーミング」の未来
世界のトップをいく監督達の分析。最先端トレンドを見極めるにはおすすめな1冊。今、世界のフットボールは何が起こっているのかを知ることができる。
③こどもポジショナルプレー 「ボールを追うサッカー」から「ボールが追いかけてくるサッカー」へ
子供の指導をしている方や、サッカーを習っている子供の保護者にはわかりやすく説明されている。大人のサッカーはいまいちよくわからないという人はここから入るのもいいだろう。初心者観戦者にもわかりやすい。
④フットボール批評issue35.36.37
切り替えは死後であるというサッカーの定石を覆す。攻守各切り替えの4局面をシームレス化(つながりのない)し、攻撃しながらの守備、攻撃と位置づける守備など、攻撃と守備の中に切り替え時はデザインされている。
いい監督にはいいコーチが備わる。つまり参謀がチームを強くしている。その参謀と呼ばれる戦術家、軍師はどう分析し、どう監督の力になっているのだろう。監督向きでないなら参謀になろう。
[プレーモデル][プレーコンセプト][プレースタイル]を再定義する。読んでいくと常識が常識でなくなる。つまり考えるようになるということだ。そもそもなぜこれがあるのかと発想を変えさせてくれる。
⑤競争闘争理論 サッカーは「競う」べきか「闘う」べきか?
競争と闘争、数十年前、「根性」と言われたものが今は言語化され、精神が技術、戦術に結びついていく。ゆっくりゴールへ向かう、ボールへ向かう、はやくゴールへ向かう、ボールへ向かうの4つのフェーズが作り出すゲームモデルと読み解く。
⑥敗北のスポーツ学 セカンドキャリアに苦悩するアスリートの構造的問題と解決策
サッカーの引退は敗北か。そもそもサッカーの敗北とはなにか。サッカー戦術でははく、人生戦術といってもいいだろう。人生においてサッカーをどう捉え、どういかすのか。広く、サッカーを通じて構築される生き方を参考にされたい。
⑦サッカー守備解剖図鑑
プロでも知らない守り方の原則とボールを奪う技術と聞いただけでそのノウハウを吸収したくなる1冊。手の使い方、スペースの使い方、相手の邪魔の仕方、相手の利き足に応じた対応など、細部にこだわることが「いい守備」を言語化されたもの。つまり、指導にもプレーにも活かせることは間違いない。
⑧サッカーのパワートレーニング
世界に打って出るにはフィジカル革命は外せない。パワーをサッカーへの変換をすることにより、より効果的により効率的に優位性を作り出せる。自分に合った最先端コンセプトのプログラムを組んでみよう。
⑨ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 技術編
2022年からは浦和レッズのトップチームGKコーチに就任したジョアンのノウハウ本。GKがいいチームは勝率が高いことは説明するまでもない。GKの指導者に限らず、フィールドの指導者にもGKの極意を持つことでGKへの指導を細部にこだわることができるだろう。
⑩TACTICAL FRONTIER 進化型サッカー評論
世界各国の戦術革命に迫る。最先端の戦術から個人スキルなどの現代サッカーの新潮流を凝縮。もうステレオタイプとは言わせない、コンセプトワード、戦術ワードを落とし込見たい人は必読書。
⑪サッカー指導者は伝え方で決まる 机上は緻密に、現場は柔軟に
選手の7割は指導者の理論を欲していない。その理論をどう選手に伝えるのか。どうすれば選手に伝わるのか、選手は何をいつ欲しているのか。その時、対応できる引き出しを持つことが力量となる。
⑫DO YOU SPEAK FOOTBALL? 世界のフットボール表現事典
世界各国の表現が自分の指導時の言葉になる。あるいは観戦時により楽しく言語化することができる。フットボールを語るのが楽しくなる1冊。
⑬現代サッカー 戦略(ストラテジー)と哲学(フィロソフィー)
このフォーメーションにはどのような特徴があり、チームごとのビルドアップや崩しのパターンからみる戦略と哲学を紐解く。5レーン、3ゾーン、バイタルエリアの攻略を紐解く1冊。
⑭ナーゲルスマン流52の原則
若手監督の台頭ナーゲルスマン。最小限の幅のポジショナルプレー、7レーンなど、偶然を必然に変えるルールを持つ。史上最年少ブンデスリーガ監督が勝ち続けられる理由を紐解いてみる。
⑮footballista × L’Ultimo Uomo 戦術用語辞典(footballista(フットボリスタ)2022年9月号増刊)
戦術を知るには用語から。用語を知ると戦術がわかる。知っている人も新しい発見がある1冊となるのではないだろうか。
⑯アドレナリン ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 40歳の俺が語る、もう一つの物語
ズラタンが40歳で活躍できるのは神だからだろうか。ズラタンの自伝。少しマンネリ化したフットボールに刺激を受けるにはもってこいの1冊。
⑰小学生8人制サッカー ポジション別の動き方: 動きを理解すると劇的に成長する
お父さんコーチ、初心者コーチなどはとても役に立つ1冊になるだろう。経験のあるコーチも自身の考えを整理し、新たなアイディア発掘の1冊となるはず。選手への伝え方は1つではなく、その選手が納得する伝え方を持つことが指導者としてのポイント。
⑱フットボール代表プレースタイル図鑑
いよいよワールドカップ。強いチームが勝つとは限らない。いかに相手の対策をするか。それがハマれば、頂きも夢ではない。代表のプレースタイルを自分の知識に変えよう。
⑲ドイツサッカーのオフェンス戦術―ゲーム分析からトレーニングフォームまで
ドイツから学ぶオフェンス理論。トレーニングフォームとセットで解説があるのでわかりやすく、自チームに落とし込みやすい。少々値が張るが、差別化するにはいい1冊となるだろう。
⑳現代フットボールの主旋律 ピッチ上のカオスを「一枚の絵」で表す
これを読まずして現代サッカーを語ってはいけない
“異端のアナリスト”庄司悟はこれまでピッチ上で起こる様々な「主旋律」を、誰もが一目でわかる「一枚の絵」で表してきた。「2軸」「非対称」「皿と団子」「同期・連動」「連動→連鎖→連結→連続」「志・智・儀」といった“異端用語”を駆使しながら、ペップ・グアルディオラ、ユルゲン・クロップ、ユリアン・ナーゲルスマン、ハンス=ディーター・フリックたちが標榜する世界最先端の現代サッカーを「一枚の絵」で明らかにする。発想を変えたい人にはおすすめ。
㉑サッカー世界標準のキックスキル ~日本では誰も教えてこなかったシュートが決まるフォーム~
世界と戦うためのキックスキルがここにある!
日本が世界で戦うための課題はキック。キーワードは「軸足抜き蹴り足着地」。
蹴った後、軸足を浮かして蹴った足で着地する―。
とても画期的な蹴り方に聞こえますが、実は世界のトッププレイヤーや世界で活躍する日本人選手は無意識のうちに実践しています。本書ではこの「軸足抜き蹴り足着地」という世界標準のキックを「ストレート」「アウトカーブ」「インカーブ」「ストレートインカーブ」「スワイプインサイド」「ループ」という6のカテゴリーに分けて詳細に解説しています。
さらに、ボールの状態によっても蹴り方は変わり「離れていくボール」「近づいてくるボール」「ショートバウンドのボール」「止まっているボール」に分けてそれぞれのシチュエーションにおけるキックの思考(=蹴る際の考え方)について解説
㉑サッカー戦術の最前線 試合を見るのが10倍楽しくなる(11/1)
最先端のサッカー戦術を初心者でもわかるように説明。偉大なる多くの監督がヨーロッパで築いてきた歴史、それに触れることが「戦術を知ること」だということ。歴史を紐解くと戦術の背景が見えてくる。
㉒DUEL(デュエル) – 世界に勝つために「最適解」を探し続けろ 遠藤航
ドイツディエル勝率1位の遠藤航による最適解。勝つコツや強さの秘訣を自分のものにしよう。
㉓サッカー外す解剖図鑑 風間 八宏
サッカー界最大の難問「決定力不足」を解決する
最強の攻撃理論「外す」
技術の伝道師・風間八宏が守備を無力化する「外す」技術を徹底解剖!日本代表には風間チルドレンも少なくない。その攻撃論を紐解く。
㉔「ずる賢さ」という技術 日本人に足りないメンタリティ 守田 英正
これからの世界を生きる、すべての日本人へ!
バカ正直では、世界で勝てない。
日本代表のマエストロ(指揮者)が明かす、勝利への抜け道。そのずる賢さを自分のものにしよう。
自身の経験は大事ですが、他人の経験もプラスすることにより知識、経験が加速します。
㉕[メンタルモンスター]になる。 長友 佑都(11/16)
日本サッカー史上初めて4大会連続ワールドカップ出場を目指す、長友佑都。2010年南アフリカ、2014年ブラジル、2018年ロシア、そして2022年カタールと12年間にわたり、日本代表のレギュラーとして戦い続けてきた著者だからこそ語れる、予選・本戦を含めた苦闘の歴史と舞台裏。さらに、35歳でトップレベルを維持し続けている秘訣、批判を肥やしにしてエネルギーに変える、著者ならではのメンタルコントロール術など、激動のサッカー人生を振り返る、集大成の一冊!ブラボー!
㉕Jリーグ 「 新戦術 」 レポート 2022 西部謙司
カタールW杯後の日本代表とJリーグ。この本を読めばJの最先端がわかる!
戦術的に、すでにJリーグは代表より先んじている。
・横浜FM&川崎Fのユニバーサリゼーション
・広島のドイツ式ハイプレス
・札幌の全員MF化
・鳥栖の偽GK
見えないものが見えるようになる観戦術を上げよう!
㉖モダンサッカーの教科書IV: イタリア新世代コーチと読み解く最先端の戦術キーワード レナート・バルディ、 片野道郎
最近の戦術論は難し過ぎてうんざり?
「4局面フレームワークwithキーワード」で欧州サッカー最前線のトレンドを超わかりやすく整理!
海外サッカー専門誌『footballista』で圧倒的人気のセリエAコーチが、複雑化するサッカー戦術を対話形式でわかりやすく解説。指導者も観戦者も必携書となる!
㉗サッカー ディフェンダー 上達のコツ50 新装版 鉄壁の技術と戦術を極める 中西 永輔
ディフェンダーとしての技術・戦術解説に特化。各テクニックの具体的な方法を提示し、連続写真ごとに細かくポイントを挙げて解説。守備には個人、グループ、チームの秩序があり、コツがある。
kindle読み放題(Kindle Unlimited)がおすすめ
最近はある程度するとキンドル(電子書籍)の読み放題で読めることが多いので、そちらもおすすめです。月980円(税込)で10冊まで登録可能。読み終えたら、終了して別の本を登録して読んでいきます。200万冊以上が読み放題で非常にコスパがいいです。
(メリット)
・途中で解約しても30日は無料でつかえます。先に解約しておけば解約忘れなども気にせずつかえます。
・月に1冊以上読めば元がとれる(通常1000円~1500円、漫画、雑誌は500円~1000円)
・広いジャンルがある(小説、漫画、雑誌、趣味、ビジネス、スポーツ、洋書、絵本、音楽、など)
・kindle端末が使える(目に優しい、反射しない、バッテリーが持つ、軽量)
(デメリット)
・漫画などは旧作のみで新作は有料になることがほとんど
・読み放題が予告なく変更されるので早めにダウンロードしておく
・ダウンロードは10冊までで、それ以上の場合は返却する必要がある
(口コミでは)
・たくさん読めて便利
・そんなものまで読めるのか
・漫画が弱い
・検索が面倒
kindle読み放題(Kindle Unlimited)初回30日無料はこちら
ぜひ、Twitter、Facebook、フォロー、リツイート、いいねしていただけたら幸いです。
wowowとDAZNとABEMAプレミアムとブンデスリーガ の比較
●費用
wowow月額2,530円(税込) DAZN月額3,000円(税込)(年間プラン)ABEMAプレミアム月額960円(税込)
スカパーブンデスリーガ980円
●見れる試合
wowow【ラ・リーガ(スペイン)、チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ、ユーロ、音楽、映画、ドラマなど】
DAZN【Jリーグ、、ラ・リーガ(スペイン)、セリエA(イタリア、アジア予選、アジアカップ、WEリーグ、女子チャンピオンズリーグ、野球、ボクシング、NFL、バレーボール、格闘技など】
スカパーブンデスリーガLIVEアプリ 7日間無料トライアル実施中!【ブンデスリーガ】
ABEMAプレミアム【2022カタールW杯、Fリーグ】
●登録できる端末数(同時視聴)
wowow5台(3台) DAZN6台(2台) 家族やスマホ、TV、パソコン、タブレットなど幅広く活用できます。
●1試合の通信量の目安
wowow1.5GB DAZN6GB(画質を落としてのデータセーブ時は0.9GB)
●無料期間
wowow契約初月は無料だが初月は解約できない(2か月で1か月分) DAZNは「1ヶ月無料お試し期間」は2022年2月22日に廃止された ABEMAプレミアム14日間無料
コメント