2022年9月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!

こんにちは、9月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。

世の中の動きに合わせた本の出版、先取りしたもの、リーグの開催時期やW杯にちなんだものなど、サッカーに関するもの、合わせて、体作りや、マネジメントなど、全般に役にたちそうなものをピックアップ。

成功の型は常に変化させ、相手に応じて対応しなければならない(孫子の兵法より

ということは、引き出しを常にアップデートし、最善の策を練れる状態にしておくこと、練るための準備が大切になります。

トップ5%社員は当たり前を疑うことを原則としている(AI分析トップ5%より

ということで、今月も楽しく読書して自分をアップデートしていきましょう!

1.ワールドサッカーダイジェスト 2022年 9/15 号(9/1)

世代交代の未来予想図。若手の台頭。育成改革が若手の成長を後押しする。選手も監督もテクノロジーよって進化している。次の世代は誰が担うのか。

2.フットボール批評issue37(9/7)

特集:[プレーモデル][プレーコンセプト][プレースタイル]を再定義する
流行りの横文字にだまされるな
日本社会全体に横文字が氾濫しているのと同様に、サッカー界にも横文字は横溢している。日本サッカー協会が7月15日にホームページに公開した全55ページに及ぶ選手育成の指針名「ナショナル・フットボール・フィロソフィーとしてのJapan’s Way」からして、現状の趨勢を表しているといっていい。もちろん、本文中にもこれでもかと言わんばかりに、横文字が散りばめられている。
小誌は今回、サッカーチームの指針ともいえる横文字[プレーモデル][プレーコンセプト][プレースタイル]の再定義に挑んだわけだが、前記の「国民的蹴球哲学」(あ・え・て)ではこの3用語ではなく[プレービジョン](26~32ページ)という表現が使われている。ガクッ……。指針を表す横文字でさえ各所で統一されていない現状では、迷い人が量産されるのは目に見えている。「STOP 横文字被害! 私はだまされない」。急場しのぎとして、ひとまずこの姿勢が重要かもしれない。

3.小学生8人制サッカー ポジション別の動き方: 動きを理解すると劇的に成長する(9/5)

お父さんコーチ、初心者コーチなどはとても役に立つ1冊になるだろう。経験のあるコーチも自身の考えを整理し、新たなアイディア発掘の1冊となるはず。選手への伝え方は1つではなく、その選手が納得する伝え方を持つことが指導者としてのポイント。

4.サッカークリニック2022年10月号[別冊付録:トレーニング記録ノートブック](特集:個人戦術レベルUP講習第1部「受ける」) (特集:「受ける」ボールの正しい受け方とは?) (9/6)

指導者はクリニックを必読しよう。各カテゴリーのインタビューを基に現代サッカーの勝利者はどのように取り組んでいいるのか。選手にどのように刺激を与えているのか。

5.99%はバイアス(9/7)

空前の大ヒットを記録した『1%の努力』45万部突破の続編!
2021年、大ブレイクを果たした「ひろゆきブーム」の裏側を初めて語る。
「この本では、影響力の秘密を明かそうと思う。」
「権威づけ戦略」「1秒の反射神経」「承認欲求の解放」「有閑階級の生き方」「伏線回収の人生」……
影響力を生み出す戦略とは、いったい何か?

created by Rinker
ダイヤモンド社

6.サッカーダイジェスト 2022年 9/22 号(9/8)

Jリーグ、日本代表、欧州組まで~今一番勢いがあるのは誰だ!?

7.サッカーデイズ(9/8)

8.2022-2023 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号(9/12)

2022-2023 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号

9.管理職なら時には部下を”叱れ”! きびしい指導もパワハラとされない『5つの極意』

〇「パワハラ防止法」大企業・中小企業ともに全面施行。
〇ハラスメントには誤解や自己流解釈が多い。
〇本書では、管理職にとって一番悩ましい問題、『きびしい指導とパワハラ』の境界線についてその考え方と対処の仕方について解説。

10.はたらくiPad いつもの仕事のこんな場面で(9/13)

サッカーに現場でよくみかけるiPad。もっとこんな使い方があるのではないかと、引き出しを増やしてみるのもいい。テクノロジーに使われるのではなく、テクノロジーを使いこなす。

11.誰でもおしゃれにプロっぽく スマホ1台で動画制作はじめます!(練習用の動画ファイル・お手本動画付き) (9/15)

試合動画をスマホでつくる人必見!よりプロっぽくすることで、選手のモチベーションは変わる。すごいものをよりすごくする。よりわかりやすく選手に伝える。

12.アオアシ ジュニア版 (13) (9/15)

「プレミアリーグは、『毎週全国大会』だからね」
エスペリオン・Aチームのレベルの高さに日々圧倒されるアシト。
そんな中、公式戦「プレミアリーグ」にベンチ入りすることに…!!
「高校生年代最高峰の大会」でアシトが目の当たりにするのは!?

13.アオアシ ジュニア版 (14)(9/15)

「強いチームの最大の条件を知っているか」
柏大商業高校戦を終え、守備の力量不足を痛感したアシト。
一方、同じくAチームに昇格した冨樫、大友、黒田も伸び悩んでいた。
突破口を見つけるべく、エスペリオン一年生たちが動き出す…!!

14.小説 アオアシ (3)(9/15)

東京シティ・エスペリオンJユースチームに入団した青井葦人(アオイアシト)は、チームメイトの技術の高さ、思考の違いをひしひしと感じていた……。
だが、持ち前の粘りと熱意で突破口を開く!
そんなアシトに、福田監督が衝撃の指示を!?
アシトのサッカー人生におけるターニングポイントとなる
エピソードが満載の第3巻!

15.Mr.CB 10 (10) (9/20)

引き分け以下なら降格、さらに消滅が決まる東京ワンダーズ。
迎えた最終節、勝利絶対条件のチームは、前半勢いに乗り相手を追い込むことに成功する。
そして運命の後半戦――!
すべてを賭けた戦いが始まる…!

16.内転筋軸トレーニングで、パフォーマンスが上がる!(9/20)

内転筋軸の優劣の差が、アスリートの結果を左右する!
秘策・帝王“猛獣スクワット”で能力を一気に解き放つ!
全身200の骨格と500の筋肉のほぼすべてを同時にコントロール
「内転筋軸の帝王“猛獣スクワット”」とは?
人間の遺伝子の中に潜んでいる猛獣の脳と身体の能力(=全身200の骨と500の筋肉すべてのパーツを組織分化して、
それらのパーツに手綱をつけてコントロールする内転筋軸を通す能力)を鍛えるスクワット

17.フットボール代表プレースタイル図鑑(9/21)

ワールドカップ出場国+αの35カ国が実装する[流儀][個性][こだわり]の血統書
欧州の20クラブに宿るそれぞれの哲学を解剖した『フットボールクラブ哲学図鑑』の代表版!!
今作は各代表が表現する「プレースタイル」に焦点を当て、どのようにして現在のプレースタイルに辿り着いたのか、その変遷を辿る。2022年カタール・ワールドカップに出場する32カ国+イタリア、コロンビア、ウクライナを加えた全35カ国の「流儀・個性・こだわりの血統書」がここに。

18.動画で完全マスター! 小学生のサッカー 上達のコツ55 (9/21)

★ 解説動画 のQRコード付き!
★ 全日本優勝経験を持つ強豪チームの
テクニックの身につけ方、実力アップの練習法が
この1冊でよくわかる!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

日本一にかがやいた少年サッカーチームが、
上達のコツを明かしたのがこの本です。
けり方のコツにはじまり、ドリブルのコツ、
受け方のコツ、シュートのコツなどを、
身につけ方や練習法、よくあるNGをまじえて、
読者の皆さんがしっかりと技をマスターできるように
構成されています。
またゴールキーパーの項目については、
しっかりとページ数をさいているのもこの本の特徴。
キーパーはチームの司令塔。
キーパーがしっかりとゴールを守ってくれる安心感があるからこそ、
ほかのメンバーは思い切ったプレーができます。
そういう意味では、この本は本当にうまくなれる、
強くなれる、勝てる、具体的な内容を
紹介している一冊といえます。
優秀な子どもたちだけを選抜したチームではない、
地域の町クラブでありながら
Jリーグのジュニアチームにもまさる
実力の秘密を公開。
サッカーの上達に役立ててください。
鈴木 慎一
新座片山FC少年団 監督

19.(仮)前例がないことをやってみる 自分も組織もハイパフォーマンスを出せる方程式(9/24)

WEリーグ初代女王チーム経営者と、アマスポーツのトップ指導&研究者が明かす、自分も組織も最高のパフォーマンスを発揮するための方程式!

20.ドイツサッカーのオフェンス戦術―ゲーム分析からトレーニングフォームまで(9/27)

ディフェンス版に続くオフェンス。ディフェンスは細かなゲームプランや対策などが掲載。単価なりの深みのある1冊となっている。

kindle読み放題(Kindle Unlimited)がおすすめ

最近はある程度するとキンドル(電子書籍)の読み放題で読めることが多いので、そちらもおすすめです。月980円(税込)で10冊まで登録可能。読み終えたら、終了して別の本を登録して読んでいきます。200万冊以上が読み放題で非常にコスパがいいです。
(メリット)
・途中で解約しても30日は無料でつかえます。先に解約しておけば解約忘れなども気にせずつかえます。
・月に1冊以上読めば元がとれる(通常1000円~1500円、漫画、雑誌は500円~1000円)
・広いジャンルがある(小説、漫画、雑誌、趣味、ビジネス、スポーツ、洋書、絵本、音楽、など)
kindle端末が使える(目に優しい、反射しない、バッテリーが持つ、軽量)
(デメリット)
・漫画などは旧作のみで新作は有料になることがほとんど
・読み放題が予告なく変更されるので早めにダウンロードしておく
・ダウンロードは10冊までで、それ以上の場合は返却する必要がある
(口コミでは)
・たくさん読めて便利
・そんなものまで読めるのか
・漫画が弱い
・検索が面倒

kindle読み放題(Kindle Unlimited)初回30日無料はこちら

ランニング時間、家事の時間、通勤時間を活かす聞く読書オーディオブックを活用しよう

そんなこと言ったって、読書する時間なんてないよーというあなたへ。生活の一部をちょっと工夫してみましょう。

メリット

・両手が空き、ものがないから本のおき場所にも困らない
・時間の有効活用ができる(ランニング・家事・通勤・寝る前など)
・スマホで手軽に操作、ダウンロード
・目が疲れない
・スピード設定もあり、速読もできる。脳の活性化にもなる
・いろんなジャンルがあり、耳から聞くので話を聞いているような感じがある
デメリット
・作業しながらだとメモができない
・音声スピードに合わせて進んでいくので止めないと止まらない
・ある程度時間がかかる
 

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jpなら月1冊分で聞き放題(14日無料で解約も可)も可能

聴き放題
ポッドキャスト(月額)
ビジネス
自己啓発
教養
語学
実用・資格
文芸・落語
ラノベ・アニメ・ラジオドラマ
講演会
BL・TL・ロマンス
アダルト

など聞くことができます。

品揃え 2万7千冊

料金 買い切り/(聞き放題)880円/月、年割625円/月

アマゾンオーディブルなら最初の30日間が無料(いつでも解約可)で聞けます。

ビジネス書
自己啓発
スポーツ
資産・金融
政治学・社会学
文学・フィクション
ミステリー
SF・ファンタジー
エンタメ
ラノベ (ライトノベル)
教育・学習
歴史
語学学習
洋書
LGBT
アダルト
など聞くことができます。
 
品揃え オーディオブック、ニュース番組、トーク・お笑いなどのバラエティ豊かなポッドキャスト等、12万以上のコンテンツが聴き放題
 
料金 買い切り、読み放題1500円/月
 
アマゾンオーディブルメリットは解約後も購入したオーディオブックはそのまま聞けます。
 
幅広くオーディオブックやコンテンツとしても楽しみたい人はアマゾンオーディブル
書籍を中心に楽しみたい人やコスパ重視の人はオーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp
 
まずは無料利用で試してみるのがいいと思います。
 
2022年8月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、8月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 8月、夏休みで学生選手たちは試合も多く、充...
2022年7月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、7月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 7月もまた楽しみな本が出ていますね。常に進...
2022年6月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
チャンピオンズリーグがレアル・マドリード優勝で幕を閉じ、戦術のカオスなのか、戦術のシャフルなのか、再現性であり、再現性で...
2022年5月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。読んでみて、やってみて、結果を検証し、また...
2022年4月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。読んでみて、やってみて、結果を検証し、また...
2022年3月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。 2022年3月のサッカー関連の本+役立...
2022年2月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。 2022年2月のサッカー関連の本+役立...
2022年1月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。 2022年1月のサッカー関連の本+役立...
2021年12月 サッカー本+役立ちそうな本 新刊 24選
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。 12月のサッカー関連の本+役立ちそうな...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました