今回は
1on1戦術 由井俊哉
から学ぶ
読書10000冊チャレンジ 379冊目(今年124 冊目)
1.5つの壁
①安心して話せないから、上司と部下の間に関係がない
②課された目標の意味がわかっていないから、主体性がないメンバーばかり
③フィードバックがうまくできていないから、問題が起こっても自分で解決できない
④経験学習のサイクルが回っていないから、学びが活かされず、何度も同じ失敗をする
⑤ 部下の動機の源泉(内的キャリア)がわかっていないから、期待をかけても成長しない
ということはこれらを解決することをすればいい。
逆に考えてみる
2.1on1が効く5つのポイント
信頼を構築する
目線を合わせる
問題解決を行う
学びを深める
成長を促す
成功循環モデル
関係の質→思考の質→行動の質→結果の質→関係の質
1.の逆がまさにこれになる。
そのためにはスキルが必要となる。そのスキルとは。
3.1on1に必要な3つのスキルと、それを支えるスタンス
3つのスキル
ティーチング
コーチング
フィードバック
コーチングを高めるコアスキル
傾聴、質問、承認
2つのスタンス
相手の可能性を信じること
安心・安全や場をつくること
声にならない声を聴く
教えること、引き出すこと、伝えること
それは相手と向き合う姿勢を持ち信じこと、場を作ることで信頼関係をつくる
終わりに
なぜ1on1なのか。
結論、安心して話せるから
視線を合わせることができるから
自分で問題解決できるようにフィードバックできるから
学びの場になり
自身の動機を把握し、成長を促すことが出来る
全体の中にいるから孤独ということもある
個人同士だけど、孤独感ではないということもある
つまり、そういうことなのだろう。
この会社で働きたいではなく、この人と働きたいということなのだろう。
そうだったのか1on1
1on1戦術
これが元になっているようですね
ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法
コメント